独立と転職はどちらが良い?柔道整復師が独立を志す理由と実態を紹介!
「独立したいと考えているけど成功するかどうかわからない」
「今の整骨院に所属することと独立とどちらがいいんだろう」
多くの柔道整復師が独立を志しますが、失敗を気にしてなかなか行動に移せない方も少なくありません。
今回は、柔道整復師が独立を選ぶ理由と独立した後の実態について解説します。
独立した方が実現できるものが多いと考えている方もいますが、一方で会社で働き続ける、または他の会社に転職することにもメリットが大きいというケースもあります。
今回の記事を参考に、独立するべきかそうでないかを考えてみてください。
1.柔道整復師が独立を志すきっかけ
柔道整復師は多くの方が独立開業をしていることから、柔道整復師になったからにはいつかは独立したいと考える方も多いです。
柔道整復師の方が独立する理由は主に以下の3つです。
- 自身のやりたいことを実現するため
- プライベートの時間や休みを適切に確保するため
- 起業して稼ぎを増やすため
順に説明します。
1.自身のやりたいことを実現するため
柔道整復師を目指す理由のほとんどが、自身の学生時代の怪我の経験などから「人の為になりたい」「憧れの先生のようになりたい」というものです。
ただ、柔道整復師の資格を得て企業に入社し、自身のキャリアやスキルアップが向上するにつれ、「自身のやりたいようにやりたい。自分のやりたい治療がしたい。」というように変わっていく方がよく見られます。
このように、「人の為になりたい。」「あの先生のようになりたい」と考えていたものがいつの間にか、「自身のやりたいようにやりたい。自分のやりたい治療がしたい。」という自分の本意の想いで独立を志す方は多いです。
独立するにせよ、重要なことは患者のニーズとマッチした治療を提供できているかどうかです。
例え神の手と呼ばれるような技術があったとしても患者がいなければその神の手はないのと一緒でしょう。
独立する前に自分のやりたい治療をしっかりと考え、そのやりたい治療は自分の為ではなく、人の為になるものなのか?を深く考えることをおすすめします。
2.プライベートの時間や休みを確保するため
続いて多い理由がプライベートの時間や休みを確保するためといったものです。
独立すると自ら整骨院の営業時間や休診日を設定できるため、仕事とプライベートのバランスをより柔軟に調整することができます。
そのため、柔道整復師は独立することで自分自身が仕事のリズムを決め、プライベートの時間や休みを適切に確保することができると考えています。
しかし、一方で実は、開業した場合の方が休暇の確保が困難になるケースもあります。
患者との約束や信頼性が第一優先であるので、独立して責任者になれば体調不良でも休む事は厳しいですし、出産などの立ち会いにおいても、予約や治療途中の患者を置いて病院に駆け付ける事は難しいでしょう。
慶弔などにも対応できないこともあり、家族旅行などの長期休暇は尚更、取りづらい環境になると考えられます。
会社であればチームでフォローすることができ、急な休みにも対応することができます。
産前産後休暇や育児休暇にも対応できますし、有給休暇などを利用してプライベートを更に充実させる事も可能でしょう。
もちろん、チームでフォローし合いながら長期休暇を取得し、家族旅行などにもいけます。
独立したら自由な時間が増えると思いきや、実際は逆であることが少なくありません。
3.起業して稼ぎを増やすため
独立すると経営者として収益を直接受け取ることができます。
経営状況や業績によって自身の収益が変動するため、自らの努力や経営戦略が収益に直結します。
そのため、独立することで稼ぎが増えるのではと期待する方は多く見られます。
しかし、一人や二人でできる仕事には範囲が限られ、売上は限定されてきます。
「独立して稼ぎたい。」という理由であれば、一個人で開業して整骨院を経営するよりも、会社の方が稼げる可能性は高いというケースもあります。
例えば、あなたのアイデアによって個人整骨院で売上が月5%上がってもさほど大きな売上にはなりませんが、何店舗かを運営しているような規模の整骨院企業で、各院の売上が月5%上がるとなればその貢献度は計り知れないでしょう。
どちらのパターンが大きな仕事=稼げる仕事なのか、自身の最適な働き方をしっかり考える必要があるでしょう。
2.独立した柔道整復師の実態
既に述べてきたように、独立することでメリットもあればデメリットもあるのが実態です。
独立する前は見えていなかった経営や集客といった業務も独立後は発生してきます。
最初のうちは独立してやる気に満ちていたとしても、現実を感じて挫折してしまう方も少なくありません。
実際、保険料の申請額は年々減ってきており、競争の激化や保険制度自体の締め付けによって経営環境が以前より相当に厳しくなってしまっているのが現状です。
すぐに辞めて独立開業を志すよりも、何度か転職し、様々な院を経験してから自分に本当に合っているか考えるのも良い選択肢です。
「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔する前に、情報収集を進めてみましょう。
なかなか自分自身で情報収集するのが難しいという方は、転職エージェントに相談することもおすすめです。
まとめ
柔道整復師としての独立は、自分のスキルや経験を活かし、患者に対してより専門的な治療を提供することができるチャンスです。
しかし、その意義を見出すためには、自分のやりたい治療ではなく、患者のニーズを理解し、更に自己成長と経営のスキルを磨く必要があります。
また、自分のプライベートな時間は取れないという覚悟も必要です。
それを全て持ってしても、競争の激化により成功するのはほんの一握りでしょう。
将来のキャリアビジョンや求める労働条件などを、転職エージェントと相談して考え直すことも検討してみましょう。
整骨院の転職はジュウセイバンクにおまかせください!
もしかすると今の整骨院から転職すれば、あなたの年収はもっとあがるかもしれません。
あなたの年収があがるかどうか無料で診断を受けることができます!
以下のリンクから無料相談で、年収アップの可能性を診断してみましょう!